黒いものが浮かんで見える症状
実際にはない黒い虫やくず、黒や透明の小さな点、波紋などのようなものがチラチラ見える症状を飛蚊症と言います。
視線を動かすと逃げるように一緒に動いたり、視線を固定するとゆっくり沈んでいくように見えることもあります。
青空や白い壁を見ると気付きやすいです。
飛蚊症について
飛蚊症は大人から子どもまで様々な世代で起こる症状で、ほとんどが特に問題はありません。
ただし、放置すると深刻な視力低下や失明などを起こす可能性もあります。
特に、黒い虫のようなものが急に多く見えるようになったり、他の症状も併発した場合には、すぐにご相談ください。
飛蚊症の分類
飛蚊症には、治療が不要な生理的飛蚊症と、早期に適切な治療が必要な病的飛蚊症に分類されます。
生理的飛蚊症
生理的飛蚊症は、眼球内の透明なゲル状の硝子体が変化してシワができ、このシワが入射光を遮って影が黒く見えている状態です。特に治療の必要はありません。
ただし、生理的飛蚊症がある人は、下記の病的飛蚊症が起こった場合に気付きにくいため、注意が必要です。
病的飛蚊症
病的飛蚊症とは、眼科疾患や全身疾患が原因で起こる飛蚊症です。
原因としては、網膜裂孔・網膜剥離、硝子体出血、ぶどう膜炎などがあります。硝子体出血は主に高血圧、糖尿病、外傷などによって引き起こされます。ぶどう膜炎は主に感染症やアレルギー性疾患、免疫の異常などによって引き起こされます。
こうした疾患の特徴は、最初に飛蚊症が起こり、その後急激に視力が低下するなど深刻な症状を起こすようになります。
飛蚊症が起こった時点でなるべく受診し、原因疾患を特定して適切な治療を行うことで進行を抑えることができます。
飛蚊症で失明する可能性が
あります
上記の通り、疾患が原因になって生じる病的飛蚊症は重篤な眼科疾患が原因で起こっていることが多く、放置すると大幅な視力の低下や広範囲な視野の欠損、最悪の場合は失明などを起こし、治療では改善しないこともあります。
病的飛蚊症を起こした段階で受診し、原因を特定して適切な治療を行えば、こうした重篤な症状を防ぐことができます。
特に、網膜に穴が空く疾患の網膜裂孔は、病的飛蚊症の症状を起こしやすく、放置すると網膜剥離を起こす恐れがありますので、注意が必要です。
注意が必要な飛蚊症の症状
- 黒い小さな虫がいくつも飛んでいるように見える
- 糸状のものが浮かんでいるように見える
- 暗い場所で閃光のようなものが視野の端に見えることがある
- ものが歪んで見える
- ものが二重に見える
- 視野が狭くなった
- 波紋が広がったように見えることがある
- 波紋が広がったように見えることがある
- 急激に視力が低下した
上記のような症状は生理的飛蚊症、病的飛蚊症に共通で起こることもありますが、自己判断せずに眼科を受診して原因を特定し、必要の際には早期に適切な治療を行うことが大切です。
失明に至ることはほとんどありませんが、長く目の健康を維持するためにも、飛蚊症の症状がある場合にはお気軽にご相談ください。
病的飛蚊症の治療
病的飛蚊症は、早期に発見して適切な治療を受けることで、深刻な視機能の損傷を最小限にとどめることが可能になります。
原因が網膜裂孔の場合には、レーザー光凝固術などによって網膜の剥離が広範囲に拡大することを抑制します。
また、すでに網膜剥離を起こしている場合では、硝子体手術が必要になることもあります。
その際には、当院と連携している高度医療機関をご紹介します。
飛蚊症の対策
生理的飛蚊症の場合は問題のないことが多いのですが、病的飛蚊症の場合は視力の大幅な低下や広範囲の視野欠損などを起こす可能性のある眼科疾患が疑われます。
飛蚊症が気になる場合には、受診して原因を特定することが大切です。
また、40歳を超えると発症リスクが高まる緑内障の検診を受ける際や、眼鏡・コンタクトレンズを新調する際の検査で眼科を受診した時に、飛蚊症についてご相談いただくことも可能です。
なお、目は片目で異常が起きていても、両目でその異常を補完してしまうため、普段は問題に気づきづらい傾向があります。
何か違和感がある場合には、片目で目の状態を確認してみてください。