TOPへ戻る TOPへ戻る

赤目

目の赤み

痛みなどの症状はないのに、片方、もしくは両方の目が充血していたりすることがあります。
このような場合は、自覚症状がなくても何らかの疾患が進行しているために充血が起こっている可能性があります。
主な原因として結膜炎や結膜下出血、ぶどう膜炎などが考えられます。
また、緑内障の症状でも目が充血することもありますので、症状が出たら放置せずに、お早めに当院へご相談ください。


このような目の赤みは
、眼科受診を

以下のような症状がありましたら、お早めに当院へご相談ください。 適切な検査によって、症状の原因を特定いたします。

  • 痛みやかゆみはないのに、目が
    充血している
  • 片眼だけ充血している
  • 充血に伴い、目やにが出る
  • ものが見えにくい

赤目(充血・結膜下出血)原因

目の充血には、次のような病気・要因が考えられます。

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎とは、アレルギーによって結膜で炎症が起こった疾患です。
発症すると、目が充血するだけでなく、目にかゆみが生じたり、目やにが出るなどの症状が現れます。
アレルゲンは、花粉やハウスダスト、ペットの毛、コンタクトレンズの汚れなどが考えられます。
結膜炎には、アレルギー性の他にもウイルス性結膜炎があります。
アレルギー性結膜炎の特徴としては目のかゆみを伴いますが、ウイルス性結膜炎では起こりません。
そのため、目の充血に加えてかゆみが生じた場合は、アレルギー性結膜炎の可能性が高いと言えます。
近年、アレルギー性結膜炎の原因として花粉症が増加傾向にあり、中でもスギ花粉症は毎年多くの方が発症しています。

アレルギー性結膜炎

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎とは、ぶどう膜が炎症を起こした疾患です。
小さな子どもからご高齢の方まで、幅広い世代で発症します。
症状としては、目の充血や視力の低下、目のかすみ、痛みなどが挙げられます。
また、治療は時間がかかる上、再発リスクが高いとされています。

ぶどう膜炎

結膜下出血

結膜下出血とは、白目の内側で出血が起こった状態の疾患です。
症状としては、目が真っ赤に充血します。
また、片眼だけで発症しやすいという特徴があります。
原因としては、疲労の蓄積や高血圧、強い外傷などが挙げられます。多くは1~2週間程度で改善します。

結膜下出血

度の合っていない
眼鏡・コンタクトレンズの装用

病気以外の原因としては、度の合っていない眼鏡・コンタクトレンズの装用などもあります。これらが原因で目が充血することもあります。


目の赤みを予防するセルフケア

日常的に目の充血を起こす場合には、次のようなセルフケア法があります。

小まめに目を休める

目の疲労は充血の原因となります。長時間のパソコン使用などで目を酷使した後は、こまめに目を休めるようにしましょう。
1時間に1回の頻度で10分程度、目を休めるのがお勧めです。
遠くの方を見たり、蒸しタオルで目を温めるのも効果的です。

テレビ・パソコンモニターに
近づきすぎない

テレビやパソコンモニターと近い距離で見続けると、目が疲労して充血が起こりやすくなります。
目とテレビ・パソコンモニターは40cm以上離すようにしましょう。
また、目線が上を向いていると乾燥しやすくなるので、パソコンのモニターは目線よりも少し下に位置するように工夫しましょう。

乾燥を避ける

乾燥は目の充血を促します。
室内が乾燥している場合は、加湿器などによって湿度を保つようにしましょう。
またエアコンが効いた部屋では、エアコンの風が顔に当たらないように気をつけるようにしましょう。

室内を明るくする

暗い部屋で読書したり、細かな作業をしたりすると、目が疲労して乾燥し、充血を起こします。
室内は照明を調整して明るく保つようにしましょう。